魔法のコトバ

好きなものと日々のあれこれ。

子どもが緊急入院!かかった費用は?医療保険掛けてないけど、大丈夫!?

先日、子どもが高熱で緊急入院しました。

 

mahouno-kotoba.hatenablog.com

mahouno-kotoba.hatenablog.com

mahouno-kotoba.hatenablog.com

 

入院期間は5泊6日で、その間ずっと個室(¥11000/日)に入院していました。

退院時に支払った総額は¥72900でした。

 

内訳は

差額ベッド代 ¥11000×6

標準負担額(食事代) ¥460×15

以上、です。

 

自治体によって差はあるものの、ほとんどの自治体で子どもの医療費の助成制度があると思います。

私が住んでいる名古屋市では愛知県内の医療機関を受診した場合(※)、15歳(中学生)までは通院も入院も全額無料、18歳(高校生)までは入院費用が全額無料となります。

(※)県外で受診した場合は、後から申請して返金してもらえます。

 詳しくは、こちら

名古屋市:子ども医療費助成制度(暮らしの情報)

ただし、無料になるのは保険診療分だけなので、インフルエンザなどの任意接種のワクチン代、診断書などの文書代、差額ベッド代などは自費となります。

 

この制度のおかげで、子どもが病気やケガをして受診しても医療費はかかりません。とてもありがたい制度です。

今回も入院費用は、差額ベッド代と食事代のみで、治療費は一切掛かりませんでした。幸いにして、入院期間も1週間以内と長期にならなかったので個室に入院しても自己負担額はそれほど高額にならずに済みました。

 

入院中、この他に掛かった費用は、

◯テレビ代 ¥260

¥1000(テレビカード1枚)-¥740(使わなかった分の返金)

◯コインランドリー ¥300

洗濯機1回+乾燥機60分

◯院内のコンビニでお買い物 合計¥2299

(内訳)

コインランドリー用の洗剤(5回分) ¥121

ビオレUボディソープ ミニ ¥151

雪肌粋 オールインワンジェル50g ¥980

雪肌粋 ホワイト洗顔クリーム80g ¥450

+消費税10% ¥171

リンゴジュース200ml ¥156×2

フルーツゼリー ¥124×2

+消費税8% ¥30

 

私が入院中に支払ったのは以上で、他に家族に私の食料(レトルトやインスタント食品、パン、ヨーグルト、果物など)とペットボトルのお茶をスーパーマーケットやドラッグストアで買ってきてもらったので、それが¥3000くらいだと思います。

 

以上をすべて合計すると、¥78759でした。

ここから、差額ベッド代(¥66000)を引くと、¥12759となります。つまり、差額なしの4人部屋に入院していれば子どもが約1週間入院して親が付き添っても1万円ちょっとくらいしかお金がかからない事になります。

 

今回の娘の入院では、個室に入院して良かったと思っています。

【良かったところ】

・ソファベッドが備え付けてあり、差額を払って簡易ベッドを入れてもらわなくても親が寝る場所が確保できた。 

・同室の他の患者さんの事を気にせず、子どもとおしゃべりしたり、テレビやスマホ動画を見たりできた。(大部屋の場合テレビなどはイヤホンを付けて見なければなりません。)

・他の患者さんの生活音が気にならない。自分たちの生活音を気にしなくて良い。

・室内にトイレとシャワールームがあり、点滴をしている娘のトイレ介助が楽だった。いつでも好きなときにシャワーが浴びられた。

・お部屋が広くてチェストなどもあり荷物を置く場所に困らなかった。

・室内で通話ができた。大部屋では室内での通話禁止ですが、職場や家族に何かと電話で連絡しなければならない事が何度もありました。家族から電話が掛かってくる事もありました。子どもを病室に残して通話可能エリアまで行かなくても済みました。

・娘が他の子と一緒のお部屋は嫌だと言っていた。

 

【良くなかったところ】

・高い!!

それだけです。

 

発熱で具合の悪い娘と24時間付き添いの私が少しでも快適に過ごすために、今回は個室に入院して正解だったと思います。

しかし、もしこれが「予定の手術入院3日間で、子どもは小学生」だったとしたら、間違いなく、差額なしの大部屋を希望したと思います。

 

また、今回娘が入院したのは私立の大学病院だったため、一番安い個室が¥11000/日でした。とても快適でしたがちょっと高いですね。私はこの個室で入院するのは1週間が限界だと思っていました。それ以上長期になるなら、大部屋に移動させてもらうつもりでした。公立病院などでは個室でも差額が数千円のお部屋があるところも多いと思います。場合によっては4人部屋を1人で使えるなんてこともあります。(途中で誰かが入院してくる可能性もありますが。)

 

付き添いの私は入院前の娘が発熱した日から退院までに土日を除いて6日仕事を休みました。退院後もすぐには保育園に行くほど回復していなかったので、自宅で看病したり、退院後の外来診察日にも休みました。

私は正規職員なので、看護休暇や有給休暇が使えます。この月のお給料が減ることはありませんでした。フリーランスやパートタイマー、非正規雇用の場合にはお休みがお給料に直結してしまう場合もあるかと思います。

 

我が家では子どもの医療保険は掛けていません。もちろん、保険に対する考え方はそれぞれなので、掛けた方が良いのか掛けなくても良いのか、どちらが良いかわかりませんが、我が家の場合は子どもの病気や怪我には貯蓄で備えれば良いかなと思っています。

自治体の医療費の助成制度が充実しているので、医療費自体はそれほど高額になることはないと思います。しかし、雇用形態によっては子どもの看病のために仕事を休んで収入が減ったり、快適な入院生活のためにお金が掛かったりということがあります。保険があるとそのあたりが安心ですね。

 

 

 

mahouno-kotoba.hatenablog.com