魔法のコトバ

好きなものと日々のあれこれ。

【レゴフレンズ 41392 フレンズのわくわくグランピング】お年玉の続き。

こんにちは、稲穂です。

 

緊急事態宣言が発令され、不要不急の外出は控えようと週末はおうち時間を楽しみました。皆さまはいかがお過ごしでしょうか?


f:id:ina-ho:20210118195926j:image

家でやることと言えば、娘も私も大好き♥️レゴフレンズ!

祖父母からお年玉としてもらっていたレゴフレンズのグランピングがまだ組み立てていなかったので、作ってみる事にしました。


作ってる間に1歳の息子が乱入してくると大変なので、組んでる間は息子はねんねしてもらいました。途中で起きたので、夫とトミカ&デュプロで遊んでもらいつつ、なんとか娘ひとりで完成♪

f:id:ina-ho:20210118132846j:image

最近、本当に手先が器用になりました。元々図形や空間認識が得意なので、インスト(説明書)見ながらブロック組むのは余裕です。そりゃ、レゴにハマりますよ。やってるときの集中力がハンパない!

脳も手先も使っているので、多少なりとも知育効果があると信じて…

 

レゴフレンズ 41392 フレンズのわくわくグランピング 

  • 241ピース
  • 対象年齢:6+


f:id:ina-ho:20210118202356j:image

リビアとミアは炎を囲んでガールズトーク中♪

 


f:id:ina-ho:20210118202903j:image

小物のパーツが口紅やヘアブラシ、スマホなど他のセットと合わせて使えそうなものがあります。

 


f:id:ina-ho:20210118203240j:image

りす(写真左)がこのセットに入っていましたが、こないだ作った【レゴフレンズ 41425 オリビアのフラワーガーデン 】に入ってたりす(写真右)より大きくて、娘は「りすが親子になった!」と喜んでおりました。かわいい♪

 

mahouno-kotoba.hatenablog.com

 

 

コロナ禍で子育ての心配事

こんにちは、稲穂です。

 

国内でも新たな変異株が検出され、新型コロナウイルスの感染拡大が止まりませんね。

再び緊急事態宣言も発令されました。

始まったばかりの2021年、どうなっていくのでしょうか?まったく想像できません。

 

コミュニケーション面での影響

コロナ前は赤ちゃんが病院でマスク姿のドクターを見て、泣き出す事がよくありました。マスク顔を見慣れていないから、顔の半分が覆われた人が怖いんですね。

しかし、今は実生活で家族以外でマスクをしていない人を見ることはほとんどありません。2020年に出会った人の中にはマスクを外した顔を見たことがない人もたくさんいます。

以前のようにマスクをせずに日常生活が送れる日は来るのでしょうか?来るとしたら、いつなのでしょうか?

 

「目は口ほどにものを言う」とは言いますが、やはり目から下が隠された顔では表情や感情を読み取ることは難しいと感じます。

幼い子ども達が将来、コミュニケーション障害などにならないか心配です。

 

また、過度な手指のアルコール消毒も手荒れが心配です。手が荒れてしまうと皮膚のバリア機能が低下して、感染リスクが高まります。

 

子どものマスク着用の必要性について

日本小児科学会は

乳幼児のマスク着用には危険があります。特に2歳未満の子どもでは、気をつけましょう。

 

WHOとユニセフ

WHOとユニセフはCOVID-19の低年齢層における感染状況と、子供のマスク使用に関する限定的なエビデンスながら、5歳以下の子供は必ずしもマスク着用にこだわらなくてよい、という見解を出しました。この見解には子供たちが、適切にマスクを着用するには能力的に、最小限でも大人の助けが必要であるなど、社会心理的な必要性と発達状況などの判断が加味されています。
6~11歳については、地域での感染の広がりや高齢者と同居しているかどうかなどを考慮して判断することを求め、12歳以上は大人と同じようにマスクの着用を求めています

としています。

 

我が家には4歳の娘がいますが、ソーシャルディスタンスがしっかり取れる場合や、人の少ない屋外では子どもにマスクの強要はしません。もちろん、1歳の息子はマスクをしたことがありません。手洗いは習慣化しているので、しっかりします。

ハイリスクな場所に子どもを連れて行きませんし、親は徹底した感染対策をしています。

しかし、世の中には子どもにもマスクの着用を強制してくる施設も多くあります。その時の為に出掛けるときは、娘用に布マスクを携帯しています。

そもそもマスクって予防効果より本人が感染者である場合の飛沫拡散防止効果の方がメインです。

パフォーマンス程度の布マスクをして子どもが息苦しさやストレスを感じたり、苦しさから口呼吸が定着してしまう事の方が心配です。

 

精神発達面での影響

先日テレビで見た保育園(※)では、感染防止対策として、

  • 送迎は門までで、荷物と子どもを門で預ける。(保護者は園の中に入れない)
  • 園に入る前に子どもの手にアルコール消毒
  • 食事は全て職員が配膳。全員が同じ方向を向いて、私語厳禁。

などを徹底している保育園が紹介されていました。

テレビで見た4~5歳の子ども達が同じ方向を向いて無言で給食を食べている光景に私は違和感を感じました。

 

 

子どもにとって保育園は生活の大部分を過ごす場となっているので、園での生活が当たり前となります。

「コロナ怖い、コロナ怖い」と子ども達を煽って、消毒やマスク、無言での食事、極端に他社との接触を避ける行動を押し付ける事による発達途上の子ども達の精神面への影響が心配になります。

こんな状況下で、もし、お友達が感染してしまったら、子ども達はどう感じるでしょうか?必要以上に非難したり、責めたり、避けたり…してしまわないでしょうか?

 

我が子が通う公立保育園では職員のマスク、手洗い、消毒などと、イベントの時間差実施や保護者の参加を限定するなどの対策は取っていますが、子ども達に強制したり、過度に恐怖を与えるような指導はありません。

幸いにして、園内でのコロナウイルス感染の発生は今のところありませんし、多少の制限はあるものの、のびのびと生活できているようです。

 

大人の私だって、この1年コロナウイルス感染対策をしながら働いたり、日々の生活を送るのにストレスを感じる事が多かったです。 

家族以外人と出掛けたり外食したりは一切しなくなりました。前みたいに、たまには友人とごはん食べながら、近況報告しあったりとかしたいですね。

 

残念ながら、この生活はまだまだ続きそうです。

家族が少しでも安心して生活出来るようにケアしてあげたいですね。

 

 

※この話を長野県出身の友人にしたら、

「長野の小中学校では【無言給食、無言清掃、無言移動】が一般的だよ!」

「当時はそれが普通と思ってたから、別に何とも思わず従ってたけどね。」

って、言われました。

そんなもんなんですかね。

私は「え?刑務所?修行?」とか思いますけど。

そこには教育理念があったかもしれませんが(あったとしても、楽しく給食食べられないの私は嫌だな。)、前述の保育園はコロナウイルスの恐怖を利用して子ども達をコントロールしているとしか思えませんでした。

 

 

 

 

 

 ※医療用マスクではありません。マスクはウイルス感染を完全に除去するものではございません。

 

 

体温計の使い分け。やっと、新しい体温計を買った。

こんにちは、稲穂です。

国内でも新たな変異株が検出され、新型コロナウイルスの感染拡大が止まりません。

 

昨年に引き続き、家族全員毎日の検温が当たり前となっていますね。もう、これはずっと続きそうですね。

 

皆さんは体温計、使い分けていますか?

我が家では最近になってやっと腋窩式の電子体温計を買いました。

f:id:ina-ho:20210107092240j:image

 

それまで家にある体温計は接触タイプの体温計だけでした。

f:id:ina-ho:20210106225905j:image

 

店頭でも手に入りやすくなった今、選択肢が増えて目的別に体温計使い分けることが出来るようになりました!

 毎日の検温用

朝は時間との戦い。家族4人の体温を腋窩式で測っている時間はありません!

おでこか首に向けてボタンを押すだけ。ピッっと一瞬で測れる接触タイプの体温計に限ります。

モード切り替えで温度計にもなるタイプのものだと赤ちゃんの沐浴の時など温度計としても使えて便利です。小さいお子さんがいるご家庭ではこのタイプの体温計が1つあると良いですね。

 

普通に毎日の検温には良いと思うんですが、やはり正確性が若干気になります。熱があるのかな?って時や発熱していて、ある程度正確な値が知りたい時は腋窩式で測った方が良いと思います。

 

日々の検温のポイントはできるだけ測定条件を揃えることです。

  • 測定のタイミング
  • 測定する体温計
  • 測定する場所(おでこ、首など)

以上を揃えることで、変化をとらえやすくなります。

なるべく毎日、同じタイミング・同じ体温計・同じ場所で測るようにした方が良いですね。気になったときは腋窩式で測りなおして確認します。

 

接触タイプの良いところは、当たり前ですが身体に接触しないので衛生的に使えるところです。使用後に消毒したり、洗ったりしなくて良いので日常使いに良いですね。

 

このタイプ、赤ちゃんがいるご家庭に1台あると便利です。 
耳式で赤ちゃんの体温を測るのは結構、難易度高いです!

腋窩式電子体温計

腋窩式の電子体温計には予測タイプ実測タイプがあります。

予測タイプは15~30秒くらいで測れます。実測タイプは測るのに5~10分くらいかかります。正確性では実測タイプの方が良いですが、家庭で使うには実用的な予測タイプで十分だと思います。

 

腋窩式電子体温計を選ぶ時のポイントは、

  • 脇に挟んで使うものなので、衛生面を考えて洗える防水タイプ
  • しまっておくのに便利なケース付き
  • 電池交換ができるもの
  • バックライト機能はお好みで

 

普段は予測式、正確に知りたいときは実測と使い分けができます。
 
粗悪な体温計もたくさん出回っていますので、信頼できるメーカーの医療機器認証(承認)番号を取得している体温計を選ぶと安心です!
 
 
 
 
 

お年玉はレゴフレンズとトミカでした!

あけましておめでとうございます!f:id:ina-ho:20210104121032j:image

こんにちは、稲穂です。今年もよろしくお願いします!

お正月に実家の両親がお年玉として、子ども達に「なんでも好きなものを買ってあげる」と言ってくれたので、近くのショッピングモールにお買い物に行って来ました。

クリスマスに続いて、お年玉をもらって子ども達は嬉しすぎてテンション上がりっぱなしです。

子ども達が選んだお年玉はこちら、

4歳娘のお年玉 

  • レゴフレンズ 41392 フレンズのわくわくグランピング
  • レゴフレンズ 41425 オリビアのフラワーガーデン 

息子がお昼寝した隙に、フラワーガーデンの方だけ作りました。

f:id:ina-ho:20210105210315j:image

インスト見ながら、娘ひとりで完成♪

けっこう細かいパーツもありますが、集中して器用に組み立てられるようになってきました。

f:id:ina-ho:20210105211057j:image

お花いっぱい♪ロボットのゾボもいる!

これがもう、すごくかわいい!小さなセットですが、満足度は高いです。


f:id:ina-ho:20210105212007j:image

ミアのミニドールを持っていなかったのでミアが入っているこのセットをチョイス!こっちも良さそう♪

娘は組み立てるのが楽しみで仕方ありません。また、今度のお楽しみ!ってことで。

 

1歳息子のお年玉


f:id:ina-ho:20210104215705j:image

とにかく車が好きな息子は新しいトミカトミカの本に夢中です。

本の中に自分が持ってる車を見つけると「これ、もってる!いっちょ(一緒)、いっちょよー!」と教えてくれます。

スポーツカーのページでは「これ、かっこいいねー!のりたーいー!!」と嬉しそう。

知らない車があると「これ、なに?これ、なに?」と聞いてきます。

嬉しすぎて、その夜は本とミニカーを大切に持って寝ました。

 

本物の車の写真とトミカの写真が一緒に載っているのでわかりやすくて良いです!

 

レゴもトミカですよね~

レゴフレンズはアニメと連動してて、YOUTUBEで見られます。ますます、ハマりますね。フレンズのミニドールは普通のミニフィグよりスタイルが良くてかわいい♪

トミカも見ると、どんどん欲しくなってしまう…

 

 

ニトリのNインボックスの小さい引き出しにセリアで買ったクリアのケース2種類が横幅ピッタリはまってスッキリ!(奥行は少しあまったので、小さい車などを入れました。)
f:id:ina-ho:20210105214715j:image

細々したパーツが見やすく、きれいに収納できて満足!

【年賀状】毎年の悩み。書く派?書かない派?

こんにちは。稲穂です。

いよいよ今年も最後の1日となりましたね。

 

年賀状、書く派ですか?書かない派ですか?
f:id:ina-ho:20201231011716j:image

私は一時期書かないでいましたが、最近は毎年書いています。

しかも、相手に合わせて数種類作っています。毎年これがけっこうな苦痛なんですけど、こだわりの強い性格と相手にどう思われるかが気になってこのようなスタイルになっています。

受け取る側にとっては、私の年賀状なんてどんなのが来たかなんて記憶の片隅にも残らない事はわかってはいるけど、プライドの高さと言うかこだわりの強さと言うか自意識過剰と言うか…気になってしまうので仕方ありません。

 

年賀状、煩わしくて出さないようにしていた時期もありましたが、数年出さなくても来るんですよね。数は減りますけど、ゼロにはならない。

そうなると、やっぱり社会人のマナーとして新年の挨拶ぐらいちゃんとした方が良いかなとか思って再開しました。

 

今年も3種類の年賀状を作りました

  • 職場用
  • 独身または結婚してても子どもがいない友人用
  • 子どもがいる友人用

 

<職場用>

年明けすぐに顔を合わせますが、上司も同僚も部下も同じものを出します。

写真はなしでイラストのみ、シンプルでオシャレな感じのものです。固すぎず、軽すぎず、誰が受け取っても違和感のないデザインにしました。

挨拶文は定型文を印字しておいて、同部署の人と上司(他部署含む)だけ手書きのメッセージを書き込みました。

 

<独身/子どものいない友人用>

こちらも写真なし。女性向けにオシャレでかわいい感じで作りました。

特に今年はコロナの事があって、家族以外の人との接触を減らしていたので女子会的な事が出来ず会えなかった友人が多いので、フリースペースに手書きのメッセージを多めに書けるようにしました。

 

<子どもがいる友人用>

みんな毎年、家族や子どもの写真の入った年賀状を送って来るので、私も自分と子どもの写真を入れてかわいい感じの年賀状をつくり、近況報告などを手書きで書きました。

一枚は我が家のリビングに飾りました。

 

今年は親戚もこれと同じにしましたが、年によっては親戚用に別バージョンを作ることもあります。

 

ちなみに全て差出人は私だけの名前だけにしてあります。夫や子どもの名前は差出人には入れません。

 

なんで、こんな面倒な事をするかというと、私自身が職場の人から一度も会ったこともない子どもやペットの写真入り年賀状や差出人に家族全員の名前が書いてある年賀状を受け取った時に、なんとなく違和感を感じるからです。

独身時代には既に結婚、出産している友人からの子どもの写真の入った年賀状を見て、複雑な気分になったりしたこともあったので、子どもの写真入り年賀状はどうなのかなって思ってイラストのみの年賀状を送っています。

逆に子どものいる友人は子どもの成長と近況報告も兼ねて写真入りの年賀状をやり取りするのが当たり前となっているので、イラストだけのは受け取り側に違和感を与えるような気がしてしまいます。

 

家族や子どもの写真入りの年賀状の是非に関してはネットでもよく話題になっていますね。結局、受け取る個人の問題なので好き嫌いが分かれる所だと思います。

 

そんなこんなで、今年もなんとか年賀状を作った訳ですが、受け取った人が違和感なくスッと目を通してもらえたら嬉しいです。

 

とりとめのない記事を最後までお読みいただき、ありがとうございます。

みなさま、良いお年をお迎えくださいませ!

 

 

【入園準備】タオルエプロンの作り方とおすすめのタオル

こんにちは。ワーキングマザーの稲穂です。

我が家の子ども達は二人とも1歳から保育園に通っています。

 

乳児クラスでは持ち物にタオルエプロン(おりこうタオル)が必要な園も多いと思います。
首のところにゴムが入っていて、かぶるタイプのお食事エプロンです。

f:id:ina-ho:20201230215227j:image

子ども達が通う保育園の1歳児クラスではエプロンとおてふきタオルを、朝のおやつ、給食、午後のおやつと3回使います。毎日、お食事用だけで6枚のタオルが必要です。

 

お食事用のタオル(おてふきタオルとタオルエプロン)に必要な条件は

  • 首からお腹まで隠れる大きめサイズ
  • お洗濯した時に乾きやすい
  • 子どもが喜ぶかわいい柄
  • エプロンにしやすい構造
  • 安心の日本製タオル
  • すぐに汚れて買い替えるので、できるだけ安価なもの

こんなところでしょうか。 

そんな条件を満たすのが、ヒオリエのガーゼハンドタオルです。

 


hiorie(ヒオリエ) 日本製 ハンドタオル ガーゼタオル 12枚セット プチ6柄+スイーツ3柄+サーカス3柄 泉州タオル

 

上の子の時からもう何枚買ったかわからないくらいリピート買いしています。

一度だけ、若干値段の安かった他のメーカーの同じようなガーゼタオルに浮気したら、端の折り返し部分が狭くてゴムが通しにくかったのと、ペラペラ過ぎてすぐにダメになってしまったので、もう二度と他のメーカーのものは買いません!

 

今回は9枚入りを2セット購入
f:id:ina-ho:20201230133253j:image

これで、3日分のローテーションが出来ます。

大きさは約34cm×34cm

このタオルがタオルエプロンにするのに適しているところは、タオルの端が縫い閉じられていないんです!そして、折り返し部分が広めでゴムが通しやすい。
f:id:ina-ho:20201230134622j:image

前処理せずにゴム通し(安全ピンでもOK)でゴムを通したら完成!とっても楽ちん♪

1枚あたりの作業時間1分以内で完成します。

 

※タグが付いている所だけ縫い閉じられています!
f:id:ina-ho:20201230135500j:image

上側にタグが付いているので、下側にゴムを通すとエプロンにしたとき柄が上下反対になってしまいます。

タグを取ってゴムを入れてもいいですが、私は面倒なので、柄に上下があるものはおてふきタオルとして使っています。

 

漂白剤でも取れないシミになったり、なんとなく汚れてきたりしたら2軍落ちして家用として使っています。さらに汚れたら雑巾(ウエス)として使って捨てます。

 

ちなみに、この首のところがゴムになっているかぶるタイプのエプロンが多くの保育園で使われている理由は、毎日食事の時にこのエプロンをつけたり取ったりする事が服を着たり脱いだりするトレーニングになっているからなんですって。

 

保育園児でなくてもお家で使ってみると、服の脱ぎ着のトレーニングになって良いかもしれませんね!

 

シンプル派には無地もありますよ。


hiorie(ヒオリエ) 日本製 ハンドタオル ナチュラル ガーゼタオル 7枚セット アソート7色01 ループ付 泉州タオル

ずっと気になっていたナノバブルシャワーヘッドを買いました

こんにちは、稲穂です。

シャワーヘッドを買い替えました!

 

新しいシャワーヘッドはナノバブルシャワーヘッドの【ミストップリッチシャワー】です!

 

シャワーを当てて軽くこすっただけで油性マジックが消えるテレビCMを見たことがある方も多いと思います。気になりますよね、あれ。

ミラブルシャワーヘッド


私もずっとずっと気になっていました。

ある日、何となく検索してみたら、ナノバブルシャワーヘッドってたくさん種類があるんですよ。全然知りませんでした。

数あるシャワーヘッドの違いをとてもわかりやすくまとめてあるサイトがありました。人気の13商品を検証して比較して、洗浄力、保湿力、保温力、使い勝手の観点から評価、ランキングしてあります。
https://my-best.com/2885

f:id:ina-ho:20201223212625j:image

調べてみて、私が欲しい機能は

  • ストレートとミストの水流切り替え
  • 手元で止水できるボタン

先ほどのmy-bestのサイトによると、

 

ミスト機能を使いたいなら、サイエンスの「ULTRA FINE MIST ミラブル」か水生活製作所の「ミストップ・リッチシャワー」のどちらかを選ぶのがおすすめです!


水流切り替えによってシャワーとミストを使い分けることができ、ミストモードにするとまるで霧吹きから出したかのような繊細なミストを浴びることができます。

 

とのこと。

2択になりました。

水生活製作所の「ミストップ・リッチシャワー」は止水ボタンもあります。ストレートでもミストでもナノバブルが出ます。見た目もシルバーでかっこいい。ランキングではミラブルより劣るものの、上位です。私的には完璧です!


【お得なクーポンあり】【正規販売店】【シャワーヘッドランキング1位獲得(週間)】【日本製】 シャワーヘッド ミストップリッチシャワー SH216-2T 水生活製作所 ミストシャワー マイクロ マイクロナノバブル 節水 ウルトラファインバブル ウルトラファインミスト 送料無料

という事で、ミストップ・リッチシャワーを購入しました。

f:id:ina-ho:20201224123940j:image

元々のシャワーヘッドがシルバーだったのでホースの色に合わせてシルバーを購入しましたが、ホワイトもあって、そちらの方がお値打ちです。性能面ではシルバーと変わりません。ホースが白なら、ホワイトがお得ですね!


【15%OFFクーポン】【正規販売店】シャワーヘッド バブリーミスティ ミストップリッチシャワー ホワイト SH219-2T 水生活製作所 ミスト マイクロバブル ナノバブル 節水 ウルトラファインバブル ウルトラファインミスト ランキング 送料無料 シャワーヘッド交換方法

 

早速、使ってみると湯上りがいつもよりお肌がサッパリした感じがして、お風呂上がりの化粧水の浸透が良い感じです。

ミスト水流は肌あたりが気持ちよくて、良いです。娘はミストだと水が目に入っても痛くないから、お顔はミストで洗ってほしいと言っています。

手元の止水ボタンは特に子どもを洗ってるときに、手元で簡単に水が止められて便利です。

 

お子さまだけでなく、介護、ペット…などなど誰かを洗ってあげるときには、手元に止水ボタンがあると良いと思います。もちろん、自分でシャワーするときも小まめに止水出来て、節水にもなりますよ!

 

 

さらに、このシャワーヘッド自体にも節水効果があって、東京の4人家族の計算で年間約¥20000節約できるそうです。厳しめに見積もっても1年以上使えば本体代以上節約できそうですね。

これはもう、買わない理由はない!って感じになりました。

購入前は、水圧下がる(節水タイプだから?)とかミストが冷たいとかネガティブなレビューが気になりましたが、我が家の場合は使ってみても特にそのような事は気になりませんでした。メーカーとか給湯器とかの相性があるのかもしれませんね。

思い切って、買ってよかった♪

 

交換はとても簡単で、 ホースとヘッドの接続部分がネジになっているのでクルクル回して取り替えます。誰でも1分で出来ます。

※ホース一体型のシャワーや一部メーカー(ガスターリンナイノーリツ)では取り付けられないようなので、注意が必要です!

詳しくはHPでご確認下さい。


f:id:ina-ho:20201225224048j:image

我が家の本体はKVKというメーカーで、付属の部品(ヘッドとホースの間のグレーの所)を挟んで取り付けました。水漏れもありませんよ。

 

候補に上がったミラブル。こっちも良さそう!

 

お風呂上がりにおすすめの速乾ドライヤーはこちら

mahouno-kotoba.hatenablog.com